あけまして…ってもう3月やないか〜い

Pocket

2018年 戌年ということで…「柴犬とくらしたい。」

 

今年は年賀状を印刷所に入稿するのが遅くなってしまって、

12月29日に受け付けてもらえたもののそのままお休みに入ってしまい、
印刷が完了して手元に届いたのが1月7日。

そこから宛名シールを貼って郵便局から送ったのが1月9日。
同じ大阪市内の方から届いたよとメールがあったのがのが1月10日なのでもしかしたら東京などは届いたのがもっと遅かったかもしれない。

2年ほど前から1月2日は配達は行われなくなった。

なので12月25日までに投函できず(実際はもう少し、数日間余裕があるが) 1日に届かなかった場合には、3日以降に配達されることになる。

毎年一定数の方が、こちらがお送りした年賀状に対して 1月1日にお返事を返してくれる。
2日の配達が無くなってからおそらく元日に投函されたであろう年賀状が届くのは1月3日か4日になった。

今年はこちらからの年賀状が届いたのはもう正月も終わりじゃね〜かという1月の9日とか10日。
そこからもう年賀状って感じでも無いだろうと思うけれど、 今年届いた年賀状は律儀に毎年元日にちゃんと送ってくださる方からだけで、 総数は例年の3分の1くらいになった。

毎年だんだんフェードアウトして少なくしていき、いずれ完止めを狙っている方も相当数おられると聞く。
紙の年賀状はいつまで続くんだろう。続いて欲しいけど、相手が負担に思うのはイヤだな。メールやSNSだけで住所を知らない人もいるしね。でもちゃんとしてくれるひとがいる以上、ちゃんとしたい。

来年はちゃんとします、ホントに。

そして今年から切手が62円に値上がりした。


郵便料金の改定により、通常はがきの料金を52円から62円に変更いたしましたが、年賀はがきについては、2017年12月15日から2018年1月7日までの間に限り、52円に据え置きました。
1月8日以降、料額印面が52円の年賀はがきを差し出される場合は、下記の点にご注意ください。

注意事項

1月8日以降に料額印面が52円の年賀はがきを差し出される場合は、さらに10円分の切手を貼り足していただく必要がありますので、ご注意ください。


1/7までに送れなかったので、10円余計にかかった。全部で300枚ほどなので、3000円ほどだ。 もったいないといえばもったいないことである。
今年もどうぞよろしくお願いします。

Pocket

2018-03-04 | Posted in BLOGNo Comments » 

関連記事